e-Inkな電子ブックリーダーが欲しい

最近どうにもe-Inkな電子ブックリーダーが気になって仕方がないのでまとめ。

Amazon Kindle3

Amazonにて発売中。Wifiモデルが$139、3Gモデルが$189。いずれも解像度は800x600。物理キーボード付きでやや大きめ。外部メディアは利用不可。しかしAmazon電子書籍店は品揃え豊富で定期購読出来る新聞や雑誌も充実。ただし英語版のみ。
http://www.amazon.com/

Sony Reader

Sonyにて発売中。5インチのPRS-350が\19,800、6インチのPRS-650が\24,800。いずれも解像度は800x600。PRS-650のみSDとMSの外部メモリが利用可能。電子書籍店の品揃えは2万冊未満で使い物にならないレベル。週刊朝日AERAが「雑誌が販売された週の週末」に「記事単位で購入」できるという理解に苦しむ販売スタイルもあり。
http://www.sony.jp/reader/

Sony Reader(米)

Sony限定で発売しているモデル。7インチのPRS-950が$299。3G、WiFiに両対応しており、外部メディアも利用可能。サイズはKindle3と同じくらい。しかも解像度が1024x600という「どうしてこれを日本で販売しないんだ」と落胆してしまう一品。
http://ebookstore.sony.com/reader/

他の製品

iriverの新製品やnookなど色々あるようですが、全く興味が持てなかったので除外。

悩む・・・

コンテンツ数ならKindle3、持ち運びの容易さではPRS-350。しかしSony Readerはebook storeが貧弱なため自分でコンテンツを用意するしかなく、そうなると外部メディアが使えるPRS-650が良い。しかし金額の事を考えると個人輸入してPRS-950が視野に入ってくるという。どうすればいいんだ。

理想は

PRS-350のサイズで外部メディアが使えて解像度は1024x600、「海外の」ebook storeが利用可能でWiFiで定期的にデータを更新してくれる端末。しかし現状とかけ離れているため、せめてPRS-350で外部メディアが使えて米ebook storeを使えるようにして欲しい。国内コンテンツには心の底から何も期待していないので、せめてこの辺で何とかなりませんかね、Sonyさん。

習慣にするコツ

色々本やWEBから集めた情報を自分なりにまとめてみました。

まず行動

やる気は内側から湧き上がらない。周囲から貰うか、体を動かして行動しないと出ない。

記録する

やった事を記録する。積み上がるような実績があるなら、それも記録すべき。

他人と比べない

競っても仕方がないし、やる気も出ない。マイペースでも続ける事に意味がある。

目標と細分化

ちょっと達成が困難なくらいの目標を設定し、そこに到達するまでの方法を細分化して考える。

細かいご褒美はいらない

がんばった自分へのご褒美を考えるのはただの甘え。目標達成こそが本当のご褒美。

その他

時間割を作って予定を入れてしまう。出来るだけ守るが達成出来なくとも気にしない。
自分の手で変えられない事に時間を費やさない。時間の無駄。
出来る・出来ないの判断は「今日からやれるか」と自問してみる。今日出来ないなら、明日以降もたぶん出来ない。
出来ないと思ったら、障害を取り除く。またはさらに細分化する。

何かあったらまた追加します。

COMのおさらい

C++のついでにCOMについてもおさらいします。

COMとは何か?

Component Object Modelの略。カプセル化とダイナミックリンクが特徴。言語依存せず、再利用性が高く、プロセス間通信が容易。必要なインターフェースは動的にクライアントから要求される。

interface

COMではインターフェースクラスを用いてインターフェースを記述する。インターフェースクラスはIUnknownを継承する。IUnknownには以下のメソッドが存在する。

QueryInterface

第一引数のIID型を用いて提供するインターフェースについて応答を行う。インターフェースが存在する場合には第二引数にインターフェースのポインタをセットし、S_OKを返却する。存在しない場合はE_NOINTERFACEを返却する。

AddRef

参照カウンタのインクリメントを行い、参照カウンタを返却する。ちなみにQueryInterfaceでも一度呼び出される

Release

参照カウンタのデクリメントと参照カウンタの返却を行う。参照カウンタが0以下の場合はコンポーネントの解放を行う

CreateInstance(*)

これはIUnknownのメソッドではないが、コンポーネントインスタンスをnewし、 QueryInterface関数の呼び出しを行う

参照元

ちなみに参照元はこちら。書きかけなのが残念ですが、大変勉強になりました。
COM研究室

C++の復習

最近はずっとJavaばかり使っていたのでC++についておさらいします。久しぶりに調べてみたら忘れていた事ばかりで驚愕。時々復習は必要ですね。

アクセス記述子

public

ドット演算子、アロー演算子インスタンス化したクラス、またはそのポインタからアクセス可能。

private

インスタンス化したクラス、またはそのポインタからアクセス不可。アクセサメソッド等を利用してメンバ変数へアクセスする場合などに使用する。

protected

宣言されたクラスではprivateと同じ扱いだが、サブクラスからはprivate扱いとなる。

おまけ

省略した場合はprivate扱いとなる。ただし構造体の場合はpublicとなる。継承時の宣言も同じ。以下の場合、CSuperclass内のメソッド、変数はprivate扱いになる。

class Csubclass : CSuperclass{};

名前空間

namespace宣言

以下のように宣言することで、名前空間を利用した変数指定を行う事が可能になる。

namespace myscope
{
int i;
int j;
}
myscope::i

usingディレクティブ

以下の記述を行う事で、スコープ演算子を省略出来る

using namespace myscope;

using宣言

以下の記述を行う事で、namespace宣言内の特定の変数についてスコープ演算子を省略出来る

using myscope::i;

オーバーロード

継承したメソッドに対するオーバーロードは不可。サブクラス側のメソッドに上書きされてしまう。

ちょっとお得な旅行

関東ITソフトウェア健康保険組合に加入している人限定となりますが、こんなのがあります。
ITS旅行パック
JALパック、ルックJTBANAスカイホリデーなども利用可能。基本旅行代金の半額(最大1万円)までサポート。ただし出発日の10営業日前(17時まで)申し込みすること。今まで使った事はありませんが、使いどころによっては非常に便利そうです。

HP2230sの無線LANが切断されまくる件

私のノートPCはHPの2230sという機種なのですが、とにかく無線LANの切断が頻発するのが悩みの種でした。しかも一度切断されてしまうと、再起動するまでどのような手を尽くしても繋がらないという性質の悪さ。

もう有線で運用するしかないかと思っていた矢先にこちらの記事を見つけました。

WiFi Link 5100切断問題…その後

要は、ドライバのプロパティの詳細設定で、電力管理のスライダーを最大にするとのことです。

たったこれだけですが、見事に解決しました。情報提供に感謝。

視力回復できるか試す

たったの5分のトレーニングで0.4の視力が1.5まで上がった
ぎゅっと目を閉じてから上下左右をそれぞれ見る。その後に遠近視点が動くよう目で目標を追う。という感じで良いみたい。しばらく試してみたいと思います。